2020年12月31日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/31の結果)

本日は以下の4曲が2回戦に進出しました。 

井出ちよの「バイト初日」
井出ちよの「アフターインフルエンザ」
井出ちよの「文化祭スペシャル」」
井出ちよの「ギャル子カムバック!」

明日1/1に12/31にリリースされた日本のすべての楽曲を聴き、1回戦は終了となります。1年間お疲れ様でした(自分に)。

2020年12月30日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/30の結果)

本日は以下の5曲が2回戦に進出しました。 
PANICSMILE「Sleep Time」
PANICSMILE「The Wait」
PANICSMILE「Unique Clothing Warehouse」
山田大輔「North Island What’cha gonna do?」
二十世紀少女「ばいばいっ青春。」


PANICSMILE「Sleep Time」
PANICSMILE「The Wait」
PANICSMILE「Unique Clothing Warehouse」  


山田大輔「North Island What’cha gonna do?」
聴いてみな、飛ぶぞ。


 二十世紀少女「ばいばいっ青春。」
イントロと間奏がいい。

2020年12月29日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/29の結果)

 本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年12月28日月曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/28の結果)

本日は以下の9曲が2回戦に進出しました。
平日管理委員会「好きが溢れて」
平日管理委員会「MELTY MELTY LOVE」
平日管理委員会「あなたの太陽」
平日管理委員会「キミエガク木曜日」
つりあやめ「空を飛べたら」
天川はの「Honeycomb」
藤田岳「夢中のファンタジー」
waffles「青の彼方」
松岡宮「緊急地震速報の夜に」

平日管理委員会「好きが溢れて」

平日管理委員会「MELTY MELTY LOVE」

平日管理委員会「あなたの太陽」

平日管理委員会「キミエガク木曜日」

つりあやめ「空を飛べたら」

天川はの「Honeycomb」

藤田岳「夢中のファンタジー」
waffles「青の彼方」

松岡宮「緊急地震速報の夜に」
松岡宮さんの歌詞は前からすごかったが、今作では切れ味を増している。リスペクトしている詩人の1人であります。

2020年12月27日日曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/27の結果)

本日は以下の7曲が2回戦に進出しました。 
故やす子「ぎなた読み 」
故やす子「アル中ポン中」
航空電子「マッシュルーム(Remix)」
windwavemoon「雨に踊って」
Bishop アクト Dogg「Fuckin Jap」
[ahi:]「VOXXING DAY (feat. BOOGEY VOXX)」
Yokai Jaki「Kill Bill」

故やす子「ぎなた読み」
 
故やす子「アル中ポン中」
 
航空電子「マッシュルーム(Remix)」  
航空電子という非常にかっこいいバンドがおり、2000年くらいに発表していた「FLYING-HIGH!!」が配信リリースされまして、そこに新録されているのが「マッシュルーム」という曲のRemixバージョンで、めちゃくちゃすぎ流

Yokai Jaki「Kill Bill」  

Bishop アクト Dogg「Fuckin Jap」  
windwavemoon「雨に踊って」  
[ahi:]「VOXXING DAY (feat. BOOGEY VOXX)」

みなさんはどの曲が好きでしたか。
けんこう一番




2020年12月26日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/26の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。

¥$K「自粛」


¥$K「自粛」

2020年の日本の音楽を聴く(12/25の結果)

本日は以下の4曲が2回戦に進出しました。 

伊藤美来「Vivace」
イナダミホ「にんじん」
イナダミホ「グレイな気持ち」
Arazan「シゴトにイキタクナイ」


 伊藤美来「Vivace」

イナダミホ「にんじん」

イナダミホ「グレイな気持ち」

Arazan「シゴトにイキタクナイ」
BONNIE PINKっぽくなる瞬間がある。



2020年12月25日金曜日

お笑いについて

 僕も高校生までは、お笑いに熱中するあまり、長文の分析や評論をブログに書いていたが、あるとき「この文章を書いている時間でもっと他のネタを見れるんじゃないか」と気付き、お笑いについてほぼ語らなくなった。

ただ笑いたい。

それだけ。

今年のM-1の分析とかしている人は早く僕のレベルまで到達してほしい。


(この文章、Twitterだと2文字オーバー)

2020年12月24日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/24の結果)

本日は以下の10曲が2回戦に進出しました。

超ときめき♡宣伝部「お届け!デリバリースター」
超ときめき♡宣伝部「雨上がり」
ヒカシュー「千羽鶴のダンス」
Sapgreen「luxe」
Sapgreen「Reframing」
jubilee jubilee「you say マジック」
jubilee jubilee「follow my mind」
jubilee jubilee「時よ止まれ」
jubilee jubilee「moving on」
JUVENILE「Do Or Do not feat.おかもとえみ」
JUVENILE「プレイボーイ feat.藤森慎吾」
CAMPANELLA「Think Free feat. 中納良恵」

超ときめき♡宣伝部「お届け!デリバリースター」  
曲とダンスがめちゃめちゃカッコいいです。

超ときめき♡宣伝部「雨上がり」
名曲ですね。 

 ヒカシュー「千羽鶴のダンス」  

Sapgreen「luxe」  

Sapgreen「Reframing」

jubilee jubilee「you say マジック」
jubilee jubilee「follow my mind」
jubilee jubilee「時よ止まれ」
jubilee jubilee「moving on」  

JUVENILE「Do Or Do not feat.おかもとえみ」  

JUVENILE「プレイボーイ feat.藤森慎吾」
チャラ男・オリラジ藤森さんボーカル曲。チャラいけどロマンチックでもある藤森さんのイタズラっぽいところ、哀愁がよく表現された名曲だと思います。

CAMPANELLA「Think Free feat. 中納良恵」

2020年の日本の音楽を聴く(12/23の結果)

 本日の2回戦進出曲はありませんでした。(3日連続は初)

2020年12月22日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/22の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年12月21日月曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/21の結果)

  本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年12月20日日曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/20の結果)

本日は以下の11曲が2回戦に進出しました。
ナギナミ「I’m alive」
MC田村「GOYA」
KAJA「_0829」
Riku OSHIMA「samui」
OLE「maho maho」
OLE「tokoto」
TOIC「宇宙人 CLONE」
TOIC「MOVE GROOVE」
HACKLE-BELLY「KIRISHIMA」
Nue the hermit&宇宙忍者バファリン「憑き物」
MC礼一郎時代「My Desire」


ナギナミ「I’m alive」
三洋物産と三洋販売が運営するVtuberユニット・ナギナミが2回戦進出。こんなにいい曲が入っている作品を公式で全然宣伝していないのはどういうことなのか。音源が完成してリリースされたらもっと宣伝するのでは。あっさりしすぎている。「片手間でとりあえず曲も作っときました」じゃねえんだよ。 

MC田村「GOYA」  
「俺が真の青汁王子」のフレーズで大会に衝撃を与えたMC田村が2曲目の2回戦進出。 

KAJA「0829」

Riku OSHIMA「samui」
何これ。

OLE「maho maho」  

OLE「tokoto」  

TOIC「宇宙人 CLONE」
外国人が挑戦した日本語ラップ。片言感がかっこいい。

TOIC「MOVE GROOVE」
外国人が挑戦した日本語ラップ。片言感がかっこいい。

HACKLE-BELLY「KIRISHIMA」
焼酎の霧島をテーマにしたラップ。リリックがいい。

Nue the hermit&宇宙忍者バファリン「憑き物」  

MC礼一郎時代「My Desire」

2020年12月19日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/18の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。
love is all「happy」


love is all「happy」
 
0点の曲を作ることはやろうと思えば誰でもできるし、世の中に星の数ほどある。しかしマイナス10点の曲になってくると、誰にでもできないし、また別の才能が必要になってくる。そういった意味でこの曲は非凡な才能でマイナス50点くらいを叩き出している。

2020年12月17日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/17の結果)

 本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年3月の誰が買うんだ大賞

2020年3月の誰が買うんだ大賞

長州小力のアクリルスタンド

「コロナウィルス」と書かれたTシャツ









「やきとり」と書かれたキラキラタブレットケース

ひろしの靴下






2020年12月16日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/16の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。 

十影「顔デカ行進曲 (feat. 崇勲)」
FEATURES「不要不急 (feat. KOMA)」


十影「顔デカ行進曲 (feat. 崇勲)」  
FEATURES「不要不急 (feat. KOMA)」

2020年12月15日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/15の結果)

本日は以下の3曲が2回戦に進出しました。
 さっきの女の子、「という物語 Neo Idol Jazz take.」 
絵夢∴仙葉由季「sliding through」 
悠奈「青空」 

さっきの女の子、「という物語 Neo Idol Jazz take.」  

絵夢∴仙葉由季「sliding through」
元AV女優・仙葉由季さんが“和製R&B”を標榜して結成したユニット。これは相当ヤバいです。全然“和製R&B”じゃないです。そんな言葉を使わないほうがいいくらいオリジナル。

悠奈「青空」

2020年12月14日月曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/13の結果)

 本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年12月12日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/12の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。

大和田慧「Life」
FINAL SPANK HAPPY「SMOOTH ESCALATOR」


大和田慧「Life」
FINAL SPANK HAPPY「SMOOTH ESCALATOR」

2020年12月11日金曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/11の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年12月10日木曜日

2020年2月の誰が買うんだ大賞

【2020年2月の誰が買うんだ大賞】

サービスエリアで売ってる「トムとジェリー」のDVD


【2020年2月の「誰が買うんだ」入選アイテム】

ハンバーガーの香りがするキャンドル

LP「あなたの星と愛・運命〜西洋占星術」



ペットボトルに入ったお湯




















2020年の日本の音楽を聴く(12/10の結果)

本日は以下の5曲が2回戦に進出しました。 

やなぎなぎ「asterhythm」
やなぎなぎ「voke」
やなぎなぎ「Special Pack!」
tar ari gois「Tired」
エルスウェア紀行「マイ・ストレンジ・タウン」


やなぎなぎ「asterhythm」  

やなぎなぎ「voke」  

やなぎなぎ「Special Pack!」  

tar ari gois「Tired」
 

エルスウェア紀行「マイ・ストレンジ・タウン」

2020年1月の誰が買うんだ大賞

Twitterで「誰が買うんだ」で画像検索すると、誰が買うんだという商品がたくさんヒットしてドキドキします。「誰が買うんだ大賞」では、もっとも「誰が買うんだ」感が強かったアイテムを月間大賞として表彰するものです。年末には年間グランプリも決めます。


【2020年1月の誰が買うんだ大賞】

福袋(タンバリン7種)



【2020年1月の「誰が買うんだ」入選アイテム】

下手な絵の茶碗


3850万円のロマネコンティ


・リー・テイラー=ヤングの顔面時計


「HOLLYWOOD」のガーランド


インドの競馬場にいた単勝0.8倍のオッズの馬


HIKAKINプロデュースのベビースタードデカイラーメン


LINEスタンプ「みんなのべいべー」




2020年12月9日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/9の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。

ユウキング「キミノウタ -feel a heartbeat-」

ユウキング「キミノウタ -feel a heartbeat-」
間奏めちゃくちゃかっこよくないですか。

2020年12月8日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/8の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。
mondo「blow」
gogo frog 55「引きこもりエース」

mondo「blow」  

gogo frog 55「引きこもりエース」
この曲のタイトルが「引きこもりエース」じゃなかったら2回戦進出してなかっただろうと思います。「引きこもりエース」でこの曲調だから素晴らしい。曲名は曲の重要な要素の1つだということを改めて思い知らせてくれます。

2020年12月6日日曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/6の結果)

本日は以下の3曲が2回戦に進出しました。

漢 a.k.a. GAMI「Start Over Again」
漢 a.k.a. GAMI「Do it till I die」
Captain Funk「Rendezvous」

漢 a.k.a. GAMI「Start Over Again」  
 漢 a.k.a. GAMI「Do it till I die」  
 Captain Funk「Rendezvous」
 

2020年12月5日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/5の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。 
am8「Hatsukoi (ft. HANA)」 

am8「Hatsukoi (ft. HANA)」

2020年の日本の音楽を聴く(12/4の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。
SARI「sari no shitaku」 

SARI「sari no shitaku」 


2020年12月2日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(12/1の結果)

本日は以下の6曲が2回戦に進出しました。 
CaTEye(猫眼以太)「Burn The Party!」
Wan Tang わんたん「ゲレンデを駆け抜けるLove Story」
Our Town「Electric」 
Our Town「Escape」 
WATER DAWGS「BLOOM」
日髙のり子「ドラマ」 

CaTEye(猫眼以太)「Burn The Party!」
4カ国語を操る中国人ラッパーですが、バリバリ日本語でも発信しているため、「日本の音楽」だと判断しました。もちろん中国の音楽でもあると思います。国境を軽やかに跨いでる感じの刺激的な曲ですね。

Wan Tang わんたん「ゲレンデを駆け抜けるLove Story」
めちゃめちゃローファイなポップ。2000年代前半にmp3でひっそりと配信されてたアマチュア音楽の輝きが感じられ、恐ろしいくらいグッときます。普通に泣きそうになる。

Our Town「Electric」

Our Town「Escape」 

WATER DAWGS「BLOOM」

日髙のり子「ドラマ」
40周年にして過去最傑作を出してきた日髙のり子さん。

2020年12月1日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/30の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。 
RUBYSTAS「Drive」 
あみマリア「1番星」 


RUBYSTAS「Drive」

あみマリア「1番星」

2020年11月28日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/28の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。 

Anisonin「パピ・コラ」 

Anisonin「パピ・コラ」

2020年11月27日金曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/27の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年11月26日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/26の結果)

本日は以下の4曲が2回戦に進出しました。

わーすた「清濁あわせていただくにゃー」 
KAN「23歳」 
赤い公園「pray」 
吉澤嘉代子「サービスエリア」 

わーすた「清濁あわせていただくにゃー」 

KAN「23歳」

赤い公園「pray」

吉澤嘉代子「サービスエリア」

2020年の日本の音楽を聴く(11/25の結果)

本日は以下の3曲が2回戦に進出しました。 

松江潤「ヘアスタイルは口ほどにモノを言う!」
照「リバサイド」 
SUI×佐藤竜市「AED〜勇気が救う命がある〜」


松江潤「ヘアスタイルは口ほどにモノを言う!」
スネオヘアーや大塚愛のサポートギタリストとしても活動しているアーティスト。こういった渋い職人系の方がひっそりと名曲を産み落としていることになんとも言えない嬉しさを感じる。

照「リバサイド」

 SUI×佐藤竜市「AED〜勇気が救う命がある〜」
「AEDの重要性を伝える」という時点で存在意義のある曲。こういったところも加点したい。曲の出来もちゃんと及第点を超えている。



2020年11月24日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/24の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年11月23日月曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/23の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。


RICK NOVA「南無阿弥陀仏」

RICK NOVA「南無阿弥陀仏」

2020年の日本の音楽を聴く(11/22の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。

最高じぇねれーしょん「ハローグッバイ」


最高じぇねれーしょん「ハローグッバイ」

2020年11月21日土曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/21の結果)

本日は以下の3曲が2回戦に進出しました。 

光の戦士ナチョス「Kakuni」
光の戦士ナチョス「CEO ‐Salt-」
ゆりめり「つぎのて」


光の戦士ナチョス「Kakuni」
光の戦士ナチョス「CEO ‐Salt-」
ゆりめり「つぎのて」

2020年11月19日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/19の結果)

本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。


フラミングの法則「Higher&Higher」


フラミングの法則「Higher&Higher」


2020年11月18日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/18の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

不思議と日に偏るんですよね。毎日大体同じ量聴いてるのですが、0曲の日もあれば、10曲近くある日もある。不思議です。

2020年11月17日火曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/17の結果)

本日は以下の8曲が2回戦に進出しました。


アリス九號.「Catwalk」

アリス九號.「MANDALA」

valknee「偽バレンシアガ (RYOKO2000 SWEET 16 BLUES mix)」

婦人倶楽部「君にやわらぎ」

LIVE「HENNA (feat. KENTO)」

韻踏合組合「CHOOSE YOURSELF(feat. ISSEI)」

AWITA「NAOMI」

am8「Hatsukoi(ft. HANA)」



アリス九號.「Catwalk」

V系バンドではあるがJ-POP史に刻まれてもおかしくないほどの名曲。メロディの強度が凄まじいし、曲の構成も美しい。途中の明るい転調も効果的。イントロからアウトロまで1回もだれさせない。


アリス九號.「MANDALA」


valknee「偽バレンシアガ (RYOKO2000 SWEET 16 BLUES mix)」


婦人倶楽部「君にやわらぎ」


LIVE「HENNA (feat. KENTO)」

世界的ダンサーのケント・モリが人知れずひっそりと始めている変なプロジェクト。

謎の4歳児バーチャリアルアーティストLIVE。

↓Twitterのフォロワーは衝撃の4人。古参ぶるなら今。

https://twitter.com/LIVEkun1


韻踏合組合「CHOOSE YOURSELF(feat. ISSEI)」


AWITA「NAOMI」

「大阪なおみスゲー」をひたすらラップする。

こういうフロウで「すごいよ、グランドスラムって。マジ半端じゃなくね?」って言うのが面白いしイケてる。


am8「Hatsukoi(ft. HANA)

2020年の日本の音楽を聴く(11/16の結果)

本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年11月15日日曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/15の結果)

 本日は以下の1曲が2回戦に進出しました。

ステラシュガレット「始まりの合図」


ステラシュガレット「始まりの合図」



2020年の日本の音楽を聴く(11/14の結果)

   本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年の日本の音楽を聴く(11/13の結果)

  本日の2回戦進出曲はありませんでした。

2020年11月13日金曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/12の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。

CHISA「クロールインザダーク」

CHISA「ムーンラビットNo.2」


CHISA「クロールインザダーク」

CHISA「ムーンラビットNo.2」

ほとんど情報が出てこないのですが、新人の方らしいです。これから一気に有名になるのでしょうか。



2020年11月12日木曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/11の結果)

本日は以下の6曲が2回戦に進出しました。

NIKO NIKO TAN TAN「東京ミッドナイト feat. Botani」

松山あおい「I Mask…」

EOW「totonoi」

DJ TooGoood 「LOVE」

vVeSt「YuMeMilu (feat. LIL MEE & Kita)」

みちのく娘!「春ッコわらし」



NIKO NIKO TAN TAN「東京ミッドナイト feat. Botani」


松山あおい「I Mask…」


EOW「totonoi」

「吐息も今日はハイボール混じり」「オーロラ色のシャボンはじけた」「赤い口紅優しく落として」

あたりのありきたりなフレーズが

「吐息がポカリでゲロを吐く」「みんな色のシャボン爆死した」「ぬるい口紅で白目を塗って」

くらいキモかったらもっといいのにと思ってしまいましたが、皆さんはどう思うか。


DJ TooGoood 「LOVE」

ナチュラル狂気。こういう純度が高いのいいですね。


vVeSt「YuMeMilu (feat. LIL MEE & Kita)」

哀愁系のヒップホップかと思ったら、ところどころに不協和音が入ってきて、「お!」となりますね。


みちのく娘!「春ッコわらし」

和田アキ子「古い日記」を聴いたときの高揚感と似たものを感じる。

2020年11月11日水曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/10の結果)

本日は以下の2曲が2回戦に進出しました。


RYOEM「Dancing in the love」

yuko I. meets T-Groove and Yuma Hara Remix「It's My Time To Shine - Dance Mix」



RYOEM「Dancing in the love」


yuko I. meets T-Groove and Yuma Hara Remix「It's My Time To Shine - Dance Mix」


2020年11月9日月曜日

2020年の日本の音楽を聴く(11/9の結果)

本日は以下の5曲が2回戦に進出いたしました。


Lil YamaGucci「山口 (feat. YDIZZY)」

ひみつのネリネ「fall (feat. 友田ジュン)」

9for&Oddy lozy「pitch drop」

NEO SAViER「Lipton Trap」

美桜「Happy New Day!」


Lil YamaGucci「山口 (feat. YDIZZY)」


ひみつのネリネ「fall (feat. 友田ジュン)」


9for&Oddy lozy「pitch drop」


NEO SAViER「Lipton Trap」


美桜「Happy New Day!」